なかがわ水遊園とは
栃木県唯一の水族館で日本最大級の川の水族館です。
関東一の清流那珂川からアマゾン川やサンゴ礁の魚まで約60の水槽で紹介。
太陽光を取り入れた川底の情景を再現し、生き生きと泳ぐ魚達を展示。海の水族館では体感できない魅力を楽しめます。
体験やイベントが満載
「見るだけではモノ足らない!」をコンセプトに、体験イベントが充実。
園内にはつり池やつかみどり池があり、週末にはバックヤードツアーや工作・料理教室、季節ごとの川魚試食会、放流会、川舟乗船体験、水中サンタなど多彩なイベントを年間100以上開催。
何度来ても新しい楽しみ方ができます。
広々とした園内
東京ドーム5個分の公園には、つり池、つかみどり池、水の広場、季節の花々、広い芝生広場、アスレチック、せせらぎ・大池があります。
すぐ隣には関東一の清流那珂川が流れています。
釣りやつかみどりの体験や、公園内を散策するだけでもリフレッシュできます。
地場の名産品からカフェまで楽しめる
地粉を使用した手打ちそばや、地元でも安いと評判の新鮮産直野菜をそろえた水遊園直売所も併設。
スイーツやドリンクを楽しめるカフェや川魚からオリジナルグッズまで取りそろえたミュージアムショップではお土産を買うこともできます。
近隣観光も併せておすすめ
水遊園がある八溝地域には、他にもたくさんの見どころがいっぱい!
八溝山に連なる山地と、関東の四万十川と称される清流那珂川などが作り出す美しい景観。
そして、それらに囲まれた多彩な観光名所や人情味あふれる歴史と文化を、ぜひご一緒にお楽しみください。
各種SNSでの情報発信もしています!
フォローしてね!
▶︎Instagram
▶︎Facebook
▶️X
▶︎LINE
ユーザー
飲食店もありキッズスペースもありお土産屋もあり、色々な川魚など沢山見れます
ユーザー
とりあえず寄ってみよう、安いし…
とっても良い施設です!!展示の仕方、魚の種類の豊富さ、思わぬ大きさの巨大魚のピラルクー(名前つき)、トンネル型の水槽、入り口には海の魚やウミガメも展示されています!
ユーザー
アスレチックスエリア、それなりに広い芝生エリア、ザリガニ釣りなど出来る体験エリアなど適度な広さで目も届きやすいので利用し易いです。
ユーザー
広い敷地で子どもたちが遊ぶには良いところだと思いました。清潔感もあり、決して多くの種類がいるわけではありませんが、楽しめると思います。